原幼稚園児に大人気の縄跳び。
前跳び、交差跳び、二重跳び、ハヤブサ…
いろいろな跳び方がありますが、
競技種目もあるそうです‼
30秒スピード駆け足跳び…LINE_MOVIE_1577109059222_Trim.mp4
フリースタイル…LINE_MOVIE_1577109180405_Trim.mp4
動画は、昨年末、東京スポーツ文化館で開催された「2020全日本選手権大会」の模様です。
結果上位の山本さゆりさん(小4)と伊藤心さん(小6)は、
原幼稚園の頃、縄跳びの魅力に夢中になり、継続している二人。
縄跳び名人の指導を受けて、今も難しい技に挑み続けています!
その他にもペア種目などがあり、卒園児二人のお陰でいろいろな跳び方が
あることを知って、何事も奥が深いな~と世界が広がりました。
またまた、卒園児の嬉しい活躍情報です♪
2020年12月11日、プロ野球巨人の新人入団発表が行われました。
ドラフト6位指名の山本一輝選手は、原幼稚園の卒園児!
背番号58のユニフォームを着て、東京ドームのマウンドに立つ姿を想像し、
期待が高まります‼
中京大学の山本一輝選手は、直球を武器とする左腕。
大学4年間で38試合(先発21)に登板し、通算14勝(3完投1完封)4敗、防御率1.69をマーク。
4年生の秋季リーグでは、最多6勝、防0.63の好成績で、チーム優勝の立役者に!
大活躍の結果、MVP、ベスト9、最優秀防御率賞と、賞を総なめにしました。
大学野球での雄姿
今後も、名前通りの輝かしい活躍となりますよう、職員一同、応援していきます!
原幼稚園で人気の遊びが、縄跳び!
毎年、運動会の後、暑さが和らいでから始めますが、
やり始めたばかりの年少さんも、喜んで縄を回しています。
『まわしてピョン』…と続けてできた時の嬉しさから、
「先生、見て~♪」と、どんどん夢中になるようです。
その縄跳びブームの火付け役!
原幼稚園の二重跳び100回第1号は、木村煌一郎くん!
平成24年度、年長児の時に達成しました。
幼稚園時代に縄跳びをはじめとして様々な運動あそびをしてきた煌一郎くんは、
その後、水泳に取り組むようになりました。
小学4年5年は、全国ジュニアオリンピックの平泳ぎ、
小学6年は、全国ジュニアオリンピックのリレーに出場しました!
前跳び、後ろ跳び、交差跳び…と、ひとつの技ができる度に達成感を感じられる縄跳び。
集中力、持久力、リズム感も育まれます。
自ら次の目標に向かって取り組むうちに、
二重跳びが100回もできるようになる子供たち!!
上手な子が跳ぶ姿を見て、いい影響を受け、
「かっこいい」「楽しそう」「やってみたいな」と
人気のある遊びとして、ずっと引き継がれています。
2020年夏、とても嬉しい出来事がありました!
中京大中京高校野球部が夏季愛知県大会優勝!
そして、甲子園での交流試合勝利!
この三年生世代は、なんと公式戦6冠の無敗記録 達成です。
主将の印出太一選手は原幼稚園の卒園児。
春の選抜甲子園に出場のはずでしたが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため大会は中止。
春からの非常に困難な状況の中、全力で挑む姿に胸が熱くなりました。
8月20日、
挨拶のため、幼稚園を訪れてくれた太一くん。
頼もしい成長ぶりに心を動かされ、
嬉しい再会に元気をもらった全職員でした♪
〒468-0015
愛知県名古屋市天白区原3丁目107番地
TEL.052-802-2120
FAX.052-802-2150